PRODUCTS & SERVICESユニバーサルデザイン

ユニバーサルデザインを取り入れ
届けたい情報を
すべての人に正しく伝える。

ユニバーサルデザイン(Universal Design、UD)とは、
文化・言語・国籍の違い、
老若男女といった差異、障害・能力の如何を問わず
すべての人が利用することができるデザインのことです。

ユニバーサルデザインの7原則

  • どんな人でも公平に使えること
    (公平な利用)Equitable use
  • 使う上での柔軟性があること
    (利用における柔軟性)Flexibility in use
  • 使い方が簡単で自明であること
    (単純で直感的な利用)Simple and intuitive
  • 必要な情報がすぐに分かること
    (認知できる情報)Perceptible information
  • うっかりミスを許容できること
    (失敗に対する寛大さ)Tolerance for error
  • 身体への過度な負担を必要としないこと
    (少ない身体的な努力)Low physical effort
  • アクセスや利用のための十分な大きさと空間が確保されていること
    (接近や利用のためのサイズと空間)Size and space for approach and use

これらの原則をふまえた、すべての人が
利用しやすいように設計されたユニバーサルデザインは
「駅のサイン」や「路線図」「トイレ」など、
公共性の高い場所を中心に利用が広がっています。

共栄印刷では医療機関、公共機関を中心に
ユニバーサルデザインを取り入れた
印刷物の制作も行っております。
お客様の届けたい情報をユニバーサルデザインを取り入れ
たくさんの人に正確に伝えることで、
印刷を通した社会福祉への貢献も果たしています。

企業が情報ツールを
ユニバーサルデザインで
制作するメリット

  • ユニバーサルデザイン化されていない
    • 読みにくい、わかりにくい
    • 読む気にならない、読まれない
    • メリットが伝わらない、届かない
    • 利用やコミュニケーションの機会が減る
  • 情報をユニバーサルデザイン化
    • 簡単な言葉で誰でも理解できるように表現。
    • 視覚に配慮。色やフォントを工夫し見やすく。
    • 音声と字幕で視覚や聴覚に配慮した情報提供。
    • 直感的な操作で誰でも簡単に使えるデザインに。

CONTACTお問合せ

共栄印刷はお客様のご要望に沿って
親身にご提案・対応いたします。
掲載されていない内容でも
対応できる可能性がございますので
まずはお気軽にお問合せください。

神戸本社(078)-341-0316

東京赤坂営業所(03)5561-0305

お問合せ